忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

晴れた日曜日。
名鉄岐阜駅近くの眼科に出かけたついでに、辺りを散策することにして、以前から気になってた神社へ行ってみる。

縣神社

どうやら<縣神社>というらしい。(あとで調べて<あがたじんじゃ>と読むことを知る)

鳥居

参道はなく、道路からいきなり<鳥居>
いや、鳥居から本殿までは参道でいいのか・・・・?
この鳥居は上部の横柱が一直線になっているので、<神明鳥居>(しんめいとりい)
ちなみに先日出かけた<八剣神社>の鳥居のように横柱の両端が上向きに反っているのは<明神鳥居>(みょうじんとりい)というらしい。

手水舎

<鳥居>をくぐって、右手に<手水舎>
水は出てないし、柄杓もない・・・・・・・ので、手をすすぐのは諦める。
<手水舎>の向かい側には<社務所>あるし、人がいないわけではなさそうなので、きっと節水なんだろう。

狛犬・阿形

狛犬・吽形

さて<狛犬>
ボールで遊ぶ<狛犬・阿行>と子供連れの<狛犬・吽形>はよく見るタイプだ。
多分そういう意味じゃないと思うけど、勉強不足な私の解釈ではそういうタイプってことで。

本殿

<社殿>だの<本殿>だの<神殿>だの<幣殿>だの<拝殿>だのって混乱してきたんで、ちょっと調べてみる。
<本殿><神殿>は同じ意味で、ご神体が安置されてるところ。普通人は入れない。
<拝殿>は普段人が参拝するところで、本殿の手前にある。
<幣殿>は本殿と拝殿の間にあって、参詣者がお供えものをするところ。
<社殿>は本殿・幣殿・拝殿ひっくるめた総称。
ということでいいと思う。
そのほか、その神社の祭神と縁故の深い神を祀った<摂社>や、それ以外の神を祀った<末社>がある。
<縣神社>の場合は、ご神体がいるであろう建物しかないので、<本殿>でいいのだろうと思う。

拝殿の中

<本殿>の門の向こう側。
ご神体が安置されているんだろうな。

恵比寿神社

<本殿>の右隣にある<恵比寿神社>
<縣神社>と縁故が深いのかどうかがわかんないんだよね~。
<摂末社>という摂社と末社を併せた呼び方もあるらしいので、わかんない場合は<摂末社>ってことでいい?
だいたい<縣神社>の祭伸ってのを調べてみると、<縣大神>って神様で、詳細は不明・・・・・・だもん。
縁があるかどうかなんて謎だよ!

秋葉神社

そのまた右隣にあるのが、<秋葉神社>

赤い鳥居

境内の右寄りに赤い鳥居がずらり。

稲荷神社

赤い鳥居といえば当然<稲荷神社>

お稲荷さん

かわいい陶製の<狛狐>はちゃーんと阿形と吽形になってる(≧▽≦)ノ

境内

人の多い長良橋通りをちょっと入っただけなのにとっても静かで、ぐるっと見渡せるだけの真四角の境内とはいえ、なかなか楽しかった。


より大きな地図で あちこちマップ を表示

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<<葱坊主  | HOME |  沈丁花>>
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
blogram
blogram投票ボタン
最新コメント
[11/03 けものだ]
[08/15 yo^ko]
[06/01 yo^ko]
spider web

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]