忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

竹生島の帰りに「西国三十三所第32番札所」の<観音正寺>へ寄ることにした。
標高433メートルある繖山(きぬがさやま)の山頂近くにあるこのお寺。
麓から登ることもできるけど、山上駐車場までもちろん車で。

参道入口

駐車場から本堂までの山道をのんびり歩いてると、途中<ねずみ石>なるものが現れる。

ねずみ石

なぜ<ねずみ石>なのかはよくわからないけど、なんとなくねずみに見えないこともないか??
そのほかにも、いろんな<石仏><仏像>が道端にたくさんいらっしゃるもんだからd(≧▽≦*d)である。

石仏

仏像

15分も歩いてやっと<仁王様>のとこへたどり着く。

仁王様

仁王様

このお寺は門がないもんだから、<仁王様>は青空の下で仁王立ち。

如来様

本堂までの参道に<仏像>が。
うーん、多分<如来様>だとは思うんだけど、<釈迦如来>なのか<阿弥陀如来>なのかはわからない。

手水舎

なんだかオブジェのようになってる<手水舎>だった。

本堂

そして<本堂>
本堂は1993年に火事で焼けて、2004年に再建されたもの。
本尊の千手観音立像も焼けてしまったので、新しく作られた千手観音坐像が本尊となっている。
インドから輸入した23トンもの白檀を素材に作られた象は、像高3.56メートル、光背を含めた総高6.3メートルの巨大な坐像。
白檀は輸出禁制品なんだけど、特別に許してもらったのだとか。

本堂の右手側にこんな岩山があって、右手奥に<魚藍観音>が祀ってあった。

観音経の信者に嫁いだ魚商の美女が観音の化身であったという唐代の逸話に現れる観音様らしく、「己の罪苦を取り除くことを念じて観音水を注いでください」ということなので、観音様だけが濡れているのです。

大きいのぼり旗があちこちに立ってて、風にパタパタなびき、ポールがきぃきぃ軋む音が印象的だった。

観音寺城跡(かんのんじじょうあと)へつづく・・・・・

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
blogram
blogram投票ボタン
最新コメント
[11/03 けものだ]
[08/15 yo^ko]
[06/01 yo^ko]
spider web

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]