忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暇なGWを利用して里帰り。
<飛騨総社>を参拝することになる。
飛騨国の総社とのこと。
地元の人には社格である<県社>って名の方がとおりがいいと思う。
実際、今回はじめて<飛騨総社>って正式名称を知ったくらい・・・・。

一の鳥居

参道一番手前の鳥居なんで<一の鳥居>でいいのかな。
もう勝手にそう呼ばせてもらう。

二の鳥居

少し歩いて<二の鳥居>

三の鳥居

そして<三の鳥居>
どの鳥居も同じだな。
1887年から1890年にかけて大造営が行なわれてて、そのときに参道も整備されてるみたいなんで、同じ時期に作られたんだろうな。
鳥居の裏側とかちゃんとチェックしてみればよかった。

手水舎

境内に入ってまずは<手水舎>に。
ここもやっぱり定番の龍。
岩からにゅ~と顔を出してニヤリって感じでかわいい。

狛犬・阿形

狛犬・吽形

とっても鳩胸な<狛犬>

神門

<神門>

社殿

そして<社殿>

5月4日・5日が<県社>のお祭り。
千人行列や、二人一組による親子獅子舞(全部で22獅子いるらしい)が見ごたえありなんだけど、今日3日は嵐の前の静かさ的なピンとした空気の中でのお参りだった。


より大きな地図で あちこちマップ を表示

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
blogram
blogram投票ボタン
最新コメント
[11/03 けものだ]
[08/15 yo^ko]
[06/01 yo^ko]
spider web

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]