忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の初詣は<津島神社>へ。

鳥居

南門

<拝殿>の正面にある<南門>

拝殿

<拝殿>

楼門

<拝殿>に向かって右手にある<楼門>は、1591年に豊臣秀吉により寄進されたもの。

境内は広く、あらゆる摂末社が並んでて、手を合わせてたらきりがない・・・・。

ここは東海地方を中心に全国に約3千社ある津島神社・天王社の総本社で、もともとは<津島牛頭天王社>(津島天王社)と呼ばれていたんだけど、明治の神仏分離の際に仏教的なことは取り除かれることになり、名称も<津島神社>とされた。
日本の三大川祭りのひとつとされる<津島天王祭>が有名で、ここに「天王」の名が残っている。
この川祭りの写真をいくつか見たけど、実際に見てみたいなぁ。
信長や秀吉も楽しんだらしい。


より大きな地図で あちこちマップ を表示

拍手[0回]

PR
広島城址公園の中にある<廣島護國神社>へ。
この<廣島護國神社>は、中国地方でもっとも多くの初詣客が訪れるらしい。

旧鳥居

この鳥居は、原爆投下当時、旧広島市民球場周辺にあった護国神社の<大鳥居>で、この鳥居以外の建物はすべて原爆で失ったんだけど、1956年、護国神社は今の場所に再建され、唯一生き残った<大鳥居>は広島城裏御門の近くに移設されたのだとか。
その後、2009年には11年かかった拡張工事が終了して、きれいに整備されている。

狛犬・阿形

狛犬・吽形

で、その新しい鳥居のところにいる<狛犬>なんだけど!
たてがみがまるで「名古屋巻き」!!
いや、ちょっと違うか?
まるで「ベルばら」みたい!
いや、いや、違うか・・・・・
とにかくいままで見たことのないステキな<狛犬>だった。

拝殿

<拝殿>にてお参り。

「護国神社」というのは国のために殉難した人の霊を祀るための神社で、各道府県に建立され、その道府県出身の戦死者・自衛隊殉職者が主祭神なんだってことをはじめて知る・・・・。
この広島という町の「護国神社」は、やはし特別な感じがするな。


より大きな地図で あちこちマップ を表示

拍手[1回]

<白山比咩神社>のすぐ近くにある<吉香神社>へも立ち寄る。
この神社は神様じゃなくって、岩国藩主吉川氏の歴代の祖霊を祀った神社なのだとか。

鳥居

お堀にかかる橋を渡って、<鳥居>をくぐると、2対の<狛犬>がいる。
1対は大きいボールに前足をかけてるなかなかかわいいん狛犬なんだけど、もう1対があまりお目にかけないタイプでね。

狛犬・阿形

狛犬・吽形

台座じゃなくって苔むした岩に乗ってるし、いまにも飛びかかってきそうでかっこよい。
<白山比咩神社>の狛犬とは真逆だ。

神門

拝殿

そして、<神門>をくぐって、<拝殿>にてお参り。
鳥居から神門、拝殿まで一直線に並ぶというのは珍しいようで、よく見ると鳥居から拝殿が見える気がする。
境内には<錦雲閣>とかいうお堂があったりしたみたいなんだけど、とにかくあの<狛犬>の印象しかなくって・・・・・。


より大きな地図で あちこちマップ を表示

拍手[1回]

岩国城の麓にある<白山比咩神社>へお参り。

鳥居

ロープウェイ乗り場から見えてた<一の鳥居>

狛犬・阿形

狛犬・吽形

なにやらデフォルメされてとってもモダンな感じ(?)の<狛犬>だ。

神門

参道をすこし歩いて<神門>にたどり着く。

神門の龍

神門をくぐるときに上を見上げてみたら、こんな龍の彫り物が。

拝殿

そして<拝殿>にてお参り。
社殿の裏が<岩国城>のある横山になるのね。

木鼻(ゾウ)

拝殿の木鼻は<象鼻>
これもなんだかモダンだな・・・・・・。

拝殿は2004年5月に火災で焼失して、2005年12月に再建されたもの。
放火だったらしいんだけど・・・・・・。
私自身しっかり信仰しているわけではないけれども、それでも鳥居をくぐれはなんとなく空気が違うと感じ、出来る限り礼をつくそうと思うんだけど、放火って、ね。

<錦帯橋>辺りは人が多くて賑やかだけど、結構広い境内はとても静かでゆったりとした感じがよかった。


より大きな地図で あちこちマップ を表示

拍手[0回]

小雨降る中、ちらっと鳥居が見えたので立ち寄ってみる。

鳥居

わりとよく通る道なのにいままで気づかなかった。
こぢんまりとして、綺麗に整備されている。
1997年、国道21号岐大バイパスの改良工事のために境内の一部を売却して社殿などの改築、境内の整備をしたらしい。

拝殿

<拝殿>の右手にバイパスが通ってる。

狛犬・阿形

狛犬・吽形

<狛犬>も新しいみたいで、なかなかスマートでかっこよい。

社殿の右側に<御鍬神社>、左側に<若宮神社>の境内社あり。
なんだか珍しい神社が祀ってあるなぁ。
御鍬神社なんてはじめて聞く名前だ。

金木犀

境内に<金木犀>が満開。
春の沈丁花と秋の金木犀は、姿は見えなくてもむちゃくちゃ自己主張する花で、とくに金木犀はあまり花を見る機会がないんだけど、これだよね。
とってもいい香り(^▽^)y


より大きな地図で あちこちマップ を表示

拍手[0回]

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
blogram
blogram投票ボタン
最新コメント
[11/03 けものだ]
[08/15 yo^ko]
[06/01 yo^ko]
spider web

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]